
こんなふうになりたくない、
と思っていたのに、
こんなふうになってしまった。
おはようございます!
「これ」をなんとかしよう、
と思った瞬間に「これ」
をイメージしている。
「こうなりたくない」は
「こうなりたくない」を
イメージしている。
「こうなりたくない」
と頭で思っているのに
その「なりたくない自分」
が潜在意識に入り込む。
「こうなったらメッチャ嬉しい」
とイメージしている時は
「こうなりたくない」
とは一切思っていない。
「こんな自分になりたい」
と思っている時のイメージは
未来の喝采をイメージしている。
それが潜在意識に入り込む。
「そつなくこなそう」
と思ってやっている時は
「失敗しないように」
をイメージしている。
頭では失敗したくないのに
「失敗しているイメージ」
が潜在意識に入り込む。
なるほど、普段の生活の中
「こうなりたい」
と強く思っている時以外は
「失敗しないように」
とイメージしているコトが多いかも。
イメージしたコトに感情が伴うと
それが私の心に入り込み、
そのままセルフイメージとして
私の人格を作り固定化されていく。
常に「こんな私になりにいきたい」
と未来の憧れをイメージして
今日も一日を生きていこう。
今日も楽しい一日を。
…………………………………………
感想やご質問があればこちらから。
「こんなこと教えてほしい」
なんてトピックの提供も大歓迎。
↓↓↓↓↓↓
https://seidai55iidii.com/np/usf/75wwrezmaP25O.html
どうぞよろしくお願いします。
…………………………………………
田中誠大のセイダイの「セイジツに大儲け」メルマガ
強い小規模経営を作るための情報を発信しています。
一つづつ読んでいただければ自然と会社が
「強くなっちゃう」にビジネス向かっていきます。
↓↓↓
メルマガ登録
執筆者プロフィール
田中 誠大
「セイジツに大儲け」強い小規模経営「40からの勝ち方」
株式会社セイダイ 代表取締役
「足腰の強い経営」を創るお手伝いを「使命」としています。
▼記事がお役に立ちましたら、ぜひシェアをお願い致します!▼
▼『995、イメージに感情が伴うとそうなる』の前後の投稿はこちら▼