998、心に響く音と音の間の静寂の時間

投稿日:

ブログ

虫の声ってやけに遠くまで響くような気がする。
そして、なぜか私の心にとても響いてくる。

おはようございます!

今日も自然と早朝に目が覚める。
まだ朝は暗い。

音のないマンションの中、
大雨でも外の音はほぼ聞こえない。
風が強くても音をあまり通さない。

そんな作りの部屋なのに、
虫の声が「リーン、リーン」と
外から、
私の耳にハッキリと届いてくる。

月明かりに照らされた外を
虫の声に誘われて、
またもや大好きな
ランニング前の
暗い早朝の散歩をする。

空気は澄み、風は穏やか。
遠くから、近くから
「リーン、リーン」と
虫の声が響きます。

「リーン」と「リーン」の間の無音の静寂。

その声の合間にある静けさ
「静寂」の間が
なんか心に沁みてくる。

静寂そのものを聴いている私。

心が落ち着いてくる「静寂」の間に。

鈴虫の声が美しいのは、
声そのものだけではない。

その声の後ろに広がる
“間”があるからこそ、
一音一音が澄んで響く。

茶道の一碗も、
俳句の十七音も、
能の一呼吸も

すべては静寂があってこそ、輝きを持つ。

静寂は、
頭の中の雑念が少しずつ消え、
かわりに新しい発想や、
忘れていた感謝の思いが思い浮かぶ。

静寂は、
心を「空っぽ」にするのではなく、
むしろ「満たして」くれる。

虫の声はまだ続いています。
その声を包み込む、
音と音と間の

「静寂」の静けさに。

今日も楽しい一日を。

…………………………………………

感想やご質問があればこちらから。

「こんなこと教えてほしい」
なんてトピックの提供も大歓迎。

↓↓↓↓↓↓

https://seidai55iidii.com/np/usf/75wwrezmaP25O.html

どうぞよろしくお願いします。

…………………………………………

田中誠大のセイダイの「セイジツに大儲け」メルマガ

 

強い小規模経営を作るための情報を発信しています。

一つづつ読んでいただければ自然と会社が

「強くなっちゃう」にビジネス向かっていきます。

↓↓↓

メルマガ登録

https://seidai-iidii.co.jp/email-magazine-registration/

執筆者プロフィール

田中 誠大

「セイジツに大儲け」強い小規模経営「40からの勝ち方」
株式会社セイダイ 代表取締役

「足腰の強い経営」を創るお手伝いを「使命」としています。

▼記事がお役に立ちましたら、ぜひシェアをお願い致します!▼

▼『998、心に響く音と音の間の静寂の時間』の前後の投稿はこちら▼