1010、極を生き残り青空に羽ばたく覇者

投稿日:

ブログ

99.9パーセント勝てない勝負が待っていたら、
私たちはその勝負に望みを持てるだろうか。

おはようございます!

私の大好きな円山公園、
今日もランニングの時に
そこを横切り、池を覗く。

円山公園の池には
たくさんのトンボが遊んでいる。

今日私が目にしたトンボは

アキアカネ
クルマトンボ
オオイトトンボ
そして
オオルリボシヤンマ

オオルリボシヤンマが
今日は4体もいる。
すごいスピードで
すごい存在感だ。

トンボのヤゴ(幼虫)から
トンボ(成虫)になる「確率」は
正確な数値で示すのは難しいですが、
極めて高い自然淘汰と死亡率です。

水中の幼虫期に99.9パーセント
が死亡するとされ、
成虫へ至る個体は極めてごくわずかです。

教室などの実験的な観察では、
ギンヤンマで羽化成功率が
約40パーセンにとどまった例が
報告されています。

全体的なイメージとして
野生では:ヤゴ→トンボの成功率は
千分の一以下と推定されます。

飼育下では手厚く世話すれば
40パーセン程度の成功も
可能(例:ぎんやんま)。

自然界における
ヤゴから成虫への道のりは、
まさに「奇跡的な成功」。

羽化したトンボを目にしたとき、
それは多くの試練を乗り越えた
“勝ち残った個体” なのです。

自然の厳しさと生命の力強さ、
どちらも感じさせてくれますね。

すごい確率の中から
青空を自由に飛び回る覇者に、
なんか、尊敬してしまう。

ありがとう、力をいただきました。

今日も楽しい一日を!

…………………………………………

感想やご質問があればこちらから。

「こんなこと教えてほしい」
なんてトピックの提供も大歓迎。

↓↓↓↓↓↓

https://seidai55iidii.com/np/usf/75wwrezmaP25O.html

どうぞよろしくお願いします。

…………………………………………

田中誠大のセイダイの「セイジツに大儲け」メルマガ

 

強い小規模経営を作るための情報を発信しています。

一つづつ読んでいただければ自然と会社が

「強くなっちゃう」にビジネス向かっていきます。

↓↓↓

メルマガ登録

https://seidai-iidii.co.jp/email-magazine-registration/

執筆者プロフィール

田中 誠大

「セイジツに大儲け」強い小規模経営「40からの勝ち方」
株式会社セイダイ 代表取締役

「足腰の強い経営」を創るお手伝いを「使命」としています。

▼記事がお役に立ちましたら、ぜひシェアをお願い致します!▼

▼『1010、極を生き残り青空に羽ばたく覇者』の前後の投稿はこちら▼