1046、セットで考えて行動しやすいように

投稿日:

ブログ

今回は目的目標について
もう少し
深掘りして説明しますね。

おはようございます!

目的・目標(Purpose & Goals)とは?
目的と目標はセットで考えるとわかりやすいですね。
どちらも「どこに向かうか」を示すものですが、
役割が少し違います。

目的(Purpose)= 方向性・コンパス

目的は
「なぜそこへ向かうのか」
「どんな方向へ進むのか」
を示すものです。

会社やチームが進むべき 大きな道しるべ です。
目的は少し抽象的でも大丈夫です。
重要なのは「なぜそれをやるのか」
という 意味づけ です。

目標(Goals)= ゴール・マイルストーン

目標は
「いつまでに、どこまで進むか」
を数字や期限で表したものです。

例えば
「1年以内に新規顧客を200名増やす」
「3年以内に年商を5,000万円にする」
「半年でSNSのフォロワーを1万人にする」

目標は 具体的・測定可能
にするのがポイントです。
そうすることで、
達成したかどうかがわかり、
現状認識ができブレずに進めます。

目的だけ だと抽象的すぎて行動につながりにくい

目標だけ だと数字に追われて疲れてしまう

目的と目標をセットで考えると
「意味のある数字の達成」
に向けてエネルギーを集中できます。

目的は 「なぜ進むか」、
目標は 「どこまで進むか」。

経営者がこれを明確に言葉にすると、
従業員も自分の役割を理解しやすくなり、
チーム全体が同じ方向を向いて動き出す。

目的=「小規模経営者が幸せに商売できる社会をつくる」

目標=「1年以内に◯人の経営者にGP目標設定を届ける」

のように落とし込むと行動しやすくなりますね。

今日も楽しい一日を!

…………………………………………

感想やご質問があればこちらから。

「こんなこと教えてほしい」
なんてトピックの提供も大歓迎。

↓↓↓↓↓↓

https://seidai55iidii.com/np/usf/75wwrezmaP25O.html

どうぞよろしくお願いします。

…………………………………………

田中誠大のセイダイの「セイジツに大儲け」メルマガ

 

強い小規模経営を作るための情報を発信しています。

一つづつ読んでいただければ自然と会社が

「強くなっちゃう」にビジネス向かっていきます。

↓↓↓

メルマガ登録

https://seidai-iidii.co.jp/email-magazine-registration/

執筆者プロフィール

田中 誠大

「セイジツに大儲け」強い小規模経営「40からの勝ち方」
株式会社セイダイ 代表取締役

「足腰の強い経営」を創るお手伝いを「使命」としています。

▼記事がお役に立ちましたら、ぜひシェアをお願い致します!▼

▼『1046、セットで考えて行動しやすいように』の前後の投稿はこちら▼