1062、大儀ある使命感って一体なんだろう

投稿日:

ブログ

自分の利益はもちろん望むが、
それ以上に望むものって一体。

おはようございます!

「大義」とは、
自分の利益を超えた
正しさや貢献の方向性です。

たとえば、
・国や地域、業界、社会のために
・次の世代のために
・誰かの幸せのために
・自分が信じる“良い未来”のために

というように、
「自分」ではなく
「みんなのため」を軸にした
心の羅針盤です。

これは宗教や倫理とは違い、
生き方の指針に近いものです。

「使命感」とは、
その大義を実現するための
自分の役割意識です。

たとえば
・看護師なら「患者さんの笑顔を守る」
・経営者なら「社員とお客様の幸せを創る」
・親なら「子どもに生きる力を残す」

このように、
「誰のために」「なぜやるのか」
が明確になると、使命感が燃え上がります。

「大義のある使命感」があれば
困難にぶつかっても折れない軸ができ、
周りの人の共感と応援を得て
自分の人生に対する誇りが生まれる。

「大義のある使命感」とは、
心(GP)から湧き出た誠実さを、
社会に具体的に届ける生き方。

つまり「自分に誠実である思いが(GP)」が
「社会への貢献(MVM)」につながった時に
大義のある使命感が生まれるのかな。

今日も楽しい一日を!

…………………………………………

感想やご質問があればこちらから。

「こんなこと教えてほしい」
なんてトピックの提供も大歓迎。

↓↓↓↓↓↓

https://seidai55iidii.com/np/usf/75wwrezmaP25O.html

どうぞよろしくお願いします。

…………………………………………

田中誠大のセイダイの「セイジツに大儲け」メルマガ

 

強い小規模経営を作るための情報を発信しています。

一つづつ読んでいただければ自然と会社が

「強くなっちゃう」にビジネス向かっていきます。

↓↓↓

メルマガ登録

https://seidai-iidii.co.jp/email-magazine-registration/

執筆者プロフィール

田中 誠大

「セイジツに大儲け」強い小規模経営「40からの勝ち方」
株式会社セイダイ 代表取締役

「足腰の強い経営」を創るお手伝いを「使命」としています。

▼記事がお役に立ちましたら、ぜひシェアをお願い致します!▼

▼『1062、大儀ある使命感って一体なんだろう』の前後の投稿はこちら▼