今やらなくてはいけない優先事項は
これと、あれと、それと、コレです。
おはようございます!
自分の頭の中を全て吐き出して、
その吐き出した私の「得たい」
それらを言語化してみると、
それに対して、いろいろな感情が沸いてくる。
その感情は、出てきた「得たい」に
優先順位をつけるコトができる。
「得たい」コトと
「どうしたい」を
同時に考えると
無理、無駄、ムラがでてくる。
そうならないために、
一度頭の中を吐き出して、
それをどうして行くか、
3年後にはどうなっていたいのか?
1年後にはどうなっていたいのか?
昨日の吐き出しが終わっていたら
3年後にはコレを
1年後にはコレを
に集中して思考を使うことができる。
3年後の理想の仕事の状態は?
3年後の理想のライフスタイルは?
1年後の理想の仕事の状態は?
1年後の理想のライフスタイルは?
それが言語化できれば、
今度はそれに近づくために、
何をしていくか、
のポイントを絞れるコトができます。
やるべきコトの優先順位ですね。
この、やるべきコトの優先順位
の付け方は、いろいろな方法が
ありますが、
とくに有名で
いろいろな企業にも導入されている
【緊急と重要なマトリックス】を
今回は使ってみましょうか。
こんなヤツです
↓↓↓↓↓
https://www.franklinplanner.jp/c_fpl/selfstudy/ss-17.html
「コレが一番いいです」というわけではなく
これよりも私的に効果的だと感じ使っている
方法は今度「仕事術」として、しっかりお伝します。
実は、この有名な
【緊急と重要なマトリックス】には
知っておかなければいけない
危険な盲点が隠されています。
コレもいつかお伝えします。
このマトリックスでは
重要で緊急なコト
重要だけど緊急でないコト
重要でないけど緊急なコト
重要でも緊急でもないコト
の4つに分類されて、
「重要だけど緊急でないコト」が
私の願望を叶えてくれる「行動」が
たくさんある領域だと言っています。
3年後の理想、
1年後の理想、
それを叶えるための
あなたの
「重要だけど緊急でないコト」
それはなんでしょか?
今日も楽しい一日を!
…………………………………………
感想やご質問があればこちらから。
「こんなこと教えてほしい」
なんてトピックの提供も大歓迎。
↓↓↓↓↓↓
https://seidai55iidii.com/np/usf/75wwrezmaP25O.html
どうぞよろしくお願いします。
…………………………………………
田中誠大のセイダイの「セイジツに大儲け」メルマガ
強い小規模経営を作るための情報を発信しています。
一つづつ読んでいただければ自然と会社が
「強くなっちゃう」にビジネス向かっていきます。
↓↓↓
メルマガ登録
執筆者プロフィール
田中 誠大
「セイジツに大儲け」強い小規模経営「40からの勝ち方」
株式会社セイダイ 代表取締役
「足腰の強い経営」を創るお手伝いを「使命」としています。
▼記事がお役に立ちましたら、ぜひシェアをお願い致します!▼
▼『1097、私の今の優先事項はコレなんです』の前後の投稿はこちら▼


