603、思考と身体が別々の反応をする場所

投稿日:

ブログ

スカイダイビングもやってみたいけど、
バンジージャンプもやってみたい。

セイダイの田中 誠大です。

あなたはバンジージャンプを
↓↓↓↓↓
https://www.yomiuriland.com/wp/assets/data/bungee-1024x576.jpg

やったコトありますか?

よくバラエティーなんかで
芸能人が「こわいこわい」
と言ってなかなか飛び降りない
映像を見たことありますが、

安全ロープがありますし、
下にマットを敷いている
のもありますし、
私はヘッチャラに
感じていますが
あなたはどう感じますか?

調べたところ
バンジージャンプの死亡率は
50万人に1人らしいです。

ゼロでないなら
チョット怖いかな。

ちなみに
スカイダイビングは15万に1人
パラグライダーは1000人に1.25人

それに比べると死亡率は低い、
でもゼロでないならチョット怖い。

さらにちなみに年末ジャンボ宝くじで
1等を当てるのは2000万分の1らしいです。

・・・・・
・・・・・
・・・・・

買ったことないけど
2000万分の1って。

そんなバンジージャンプ
なんだかんだ言っても
50万分の1ですから、
かなり安全であることは
頭のなかでは理解しています。

だって飛行機の墜落率だって
20万5552分の1ですよ、
私は月に4回から6回は
飛行機に乗ってますけど
怖いと思ったコトはありませんし。

バンジージャンプなんて
ヘッチャラヘッチャラ
と思っている私、

この前あるイベントパークに遊びに
行った時、たまたまバンジージャンプの
アトラクションがあり、
予約しないでもすぐに飛べるとのこと、

おー!

私は一度もバンジージャンプを
やったことがなく
やってみたかったので
迷いもせずに列に並び
バンジージャンプを
体験しに行きました。

バンジージャンプなんて
ヘッチャラヘッチャラの私、

鉄の足場で組み立てられて
バンジージャンプの
飛び込み台の1番上に
駆け足で上がり、

安全ロープに身をくくりつけ、
いざ飛び込むスタート地点に
足の裏の半分を台の外に出して
プールに飛び込むように
頭から飛び込もうとしている
私の番、

1人飛ぶごとに
一日中「レッツバンジー」
とマイクで言っている
スタッフさんの

無感情な「レッツバンジー」の声を聞いて
いざ飛び込もうとした時

「怖い」と恐怖が全身を硬直させました。

頭の中ではヘッチャラと思っていても
身体がこの高さから落ちたらヤバいと反応して
思考と身体が別々の反応をした

不思議な感覚を体験しました。

自分で体験するまでは

芸能人とかが「怖い怖い」
と言っている姿を見て、

安全でしょ、何が怖いの?

なんて思っていましたが、
なんのなんの怖い怖い。

自分が体感していないのに
相手のコトを決めつけては
いけないな、と反省。

このように、相手を自分の
狭い視野で見てわかった気に
なっているコトって、

意識しないと結構あるかも。

気を付けようっと。

PS
すぐに飛び降りましたが
結局頭から飛び降りることはできなく
そのまま足から普通に飛び降りました。

今日も楽しい一日を!

 

-----

 

田中誠大のセイダイの「セイジツに大儲け」メルマガ

強い小規模経営を作るための情報を発信しています。
一つづつ読んでいただければ自然と会社が
「強くなっちゃう」にビジネス向かっていきます。
↓↓↓
メルマガ登録

執筆者プロフィール

田中 誠大

「セイジツに大儲け」強い小規模経営「40からの勝ち方」
株式会社セイダイ 代表取締役

「足腰の強い経営」を創るお手伝いを「使命」としています。

▼記事がお役に立ちましたら、ぜひシェアをお願い致します!▼

▼『603、思考と身体が別々の反応をする場所』の前後の投稿はこちら▼