732、にっぽんいち、っていい言葉

投稿日:

ブログ

カレーというカテゴリですと
競合がひしめいていますが

ヨーロッパ風、シーフード、カレーパン
というカテゴリーだと、、、、、

セイダイの田中 誠大です。

ソファーに座り、
外の風景を家から眺める。

今日はいい空だな、
空気が澄んでいるのが
窓ガラスごしにも分かる。

外を眺めると
私から見て右の方に
スカイツリーが見える。

正面には
輪郭が少し頼りないが、
しっかりとした存在感で
富士山が見える。

私の家から160キロ以上
離れているのに
その姿を
私に見せてくれている。

さすが日本一の山。

日本一は
「にほんいち」
と言うのか
「にっぽんいち」
と言うのか、

どちらにしても
日本一って
なんかカッコいい。

私は大好きな言葉です。

アメリカ一
フランス一
中国一

いろんな国に「一」という
字をつけてみても、

うん、やっぱり
「日本一」という
言葉はカッコいい。

富士山は山の中では日本一ですが
日本一長い川は信濃川
日本一大きな湖は琵琶湖
ですね。

いろんな日本一がある。

スポーツをしていても
仕事をしていても
そのカテゴリー内で
必ず順位がついてくる。

全然詳しくないのですが、
私が知っている野球の中でも

頂点がメジャーリーグとして
プロ野球
社会人野球
大学野球
高校野球
中学野球
少年野球

あと軟式野球と硬式野球

女子野球やソフトボールも
野球のカテゴリーにはいるのかな?

まだあるのかな?

うん、野球だけでもたくさんある。

コレら一つ一つに日本一がある。

仕事の中でもいろいろなカテゴリーがあり、
外食産業の中でも

ラーメン、焼肉、トンカツ、
ハンバーガー、ハンバーグ
しゃぶしゃぶ、すき焼き、
その他いっぱい

ラーメンだけでも
醤油ラーメン
味噌ラーメン
塩ラーメン
豚骨ラーメン
担々麺
チャンポン
その他いっぱい

コレまた
たくさんありますね。

コレら一つ一つにも日本一がある。

仕事のカテゴリーも
分解したらたくさん出てきます。

あなたの仕事は
どのカテゴリーなら
日本一になれるでしょうか。

自分の仕事を分解して
コレなら日本一
と想像してみると
自社の強みを磨く
いいキッカケになりそうです。

今日も楽しい一日を。

 

-----

 

田中誠大のセイダイの「セイジツに大儲け」メルマガ

強い小規模経営を作るための情報を発信しています。
一つづつ読んでいただければ自然と会社が
「強くなっちゃう」にビジネス向かっていきます。
↓↓↓
メルマガ登録

執筆者プロフィール

田中 誠大

「セイジツに大儲け」強い小規模経営「40からの勝ち方」
株式会社セイダイ 代表取締役

「足腰の強い経営」を創るお手伝いを「使命」としています。

▼記事がお役に立ちましたら、ぜひシェアをお願い致します!▼

▼『732、にっぽんいち、っていい言葉』の前後の投稿はこちら▼