プライベートなら楽しい目標を書けるけど
仕事の目標が楽しく書けないんだよね。
セイダイの田中 誠大です。
12月に入り、
今年1年の最後月のため、
12月はどのように動こうかなんて
もう考えてはいませんが、
来年一年間をどう生きるか、
仕事もプライベートも
どっちも一緒の場合も
あらかた決めている
かもしれませんが、
その絵に陰影や色彩を
加えていく月でもあるなぁ、
12月は。
結果の月としての12月でもあり、
来年一年間の生き方を色付ける
今年の暦の最後の12月でもある。
年間計画から下ろした
3ヶ月計画をGPを絡めて
2025年を最高のヘビ年に。
あっ、ヘビだ、描くぞ!ヘビ。
この時期になるとチョイチョイ
でてくる干支の絵の話、
そうなんです、頭にいつもいるんです。
あなたは来年の目標の色塗りは
もうお済みですか?
目標設定の方法は
たくさんありますけど、
小難しい目標設定や
面倒な目標設定や
燃えてこない目標設定
そう感じてしまっている
そんな目標設定なんかをやっても
あまり意味がありませんし、
その来年の目標は
1月の20日には
忘れてしまっているかも。
小難しいと感じる
面倒だなと感じる
燃えないんだよね
これらの言葉が顕在化する
ということは
潜在意識ではやりたくない
と決めている。
それをいかに書き出そうが
やるわけないですよね、
「やりたくない」
と言っているのですから。
あなたのやりたいコトはなんでしょうか?
それを2025年の目標にしましょうか。
やりたいコト
楽しいコト
嬉しいコト
コレらに対しての
目標設定なら
楽しめそうですね。
仕事でもプライベートでも
どっちでもいいですね、
どっちもあって人生ですから。
楽しいから他人にからは
小難しく見えたり
面倒に見えたり
するようなコトを
自然とやっているんですよね。
そんな楽しい目標に対して、
チョット小難しい
チョット面倒な
陰影や色彩を足してみましょうか。
来年もいい年にしましょうね。
そのために良い目標設定を。
今日も楽しい一日を。
-----
田中誠大のセイダイの「セイジツに大儲け」メルマガ
強い小規模経営を作るための情報を発信しています。
一つづつ読んでいただければ自然と会社が
「強くなっちゃう」にビジネス向かっていきます。
↓↓↓
メルマガ登録
執筆者プロフィール
田中 誠大
「セイジツに大儲け」強い小規模経営「40からの勝ち方」
株式会社セイダイ 代表取締役
「足腰の強い経営」を創るお手伝いを「使命」としています。
▼記事がお役に立ちましたら、ぜひシェアをお願い致します!▼
▼『751、大好きなその未来に陰影と色彩を』の前後の投稿はこちら▼