スタッフさんにやる気になってもらう方法って、
たくさん書いてあるけどスタッフさんとの
コミュニケーションで困っている人が多いのは何で?
セイダイの田中 誠大です。
今回は
【第7回】チームで強くなる!
スタッフさんの巻き込み方として、
これまで一人でビジネスを頑張る方法を
お伝えしてきましたが、今回は
「チームで強くなるスタッフさんの巻き込み方」
についてお話しします。
経営者が一人で頑張るのではなく、
スタッフと一緒に力を合わせて、
もっと素敵なビジネスを作って行きましょう。
なぜチームで働くのが大事なの?
一人で全部やろうとすると、
どうしても疲れちゃいますよね。
スタッフさんと一緒に働くと、
こんな良いことがあります。
・アイデアがたくさん出る
みんなで話し合うと、
新しいアイデアが
いっぱい生まれます。
・仕事が早く終わる
役割を分担すると、
みんなが得意なことをやれるので、
仕事がスムーズに進みます。
・やる気が出る
チームで協力すると、
お互いに励まし合えて、
やる気がずっと続きます。
今回も、
前回に引き続き
10個の方法的な感じで
書きますね。
【スタッフさんを巻き込むための10の具体的方法】
1. 明確なビジョンを共有する
みんなが同じゴールに向かって頑張れるように、
ビジョンを一緒に話し合いましょう。
例:
「私たちの目標は地域で一番信頼されるお店になることです。
みんなの力で、お客様に最高のサービスを提供しましょう!」
2. 定期的なミーティングを開催する
定期的にミーティングを開いて、
進捗状況や課題を共有します。
これにより、チーム全体の方向性が揃います。
例:
「毎週月曜日にミーティングを開いて、
今週の目標や課題を話し合いましょう。
みんなの意見をぜひ聞かせてください!」
3. オープンなコミュニケーションを促す
スタッフが自由に意見やアイデアを出せる環境を作ります。
意見を尊重することで、信頼関係が築けます。
例:
「アイデアがあったら、
いつでも気軽に教えてください。
みんなの意見を大切にしたいです!」
4. スタッフの成果を認めて褒める
頑張ったスタッフには、しっかりと褒めてあげましょう。
褒められることで、やる気がさらにアップします。
例:
「〇〇さん、先週の売上が目標を達成しましたね!
本当にありがとう。これからも一緒に頑張りましょう!」
5. スタッフの成長をサポートする
スキルアップのための研修やトレーニングを提供し、
スタッフの成長を支援します。
例:
「来月に新しい接客トレーニングを開催します。
ぜひ参加して、さらにスキルを磨きましょう!」
6. フレキシブルな働き方を導入する
スタッフのライフスタイルに合わせた働き方を提供し、
働きやすい環境を作ります。
例:
「シフトの調整が必要なときは、
遠慮なく言ってください。みんなが
快適に働けるようにサポートします!」
7. チームビルディング活動を行う
定期的にチームビルディング活動を行い、
スタッフ同士の絆を深めます。
例:
「今月末にチームでバーベキューを開催します。
楽しい時間を一緒に過ごしましょう!」
8. 目標達成を一緒に祝う
目標を達成したときには、チーム全体でお祝いしましょう。
達成感がチームのモチベーションを高めます。
例:
「目標を達成したみんなで、
今夜はお店でお祝いしましょう!
時間を一緒に過ごしましょう!」
9. 透明性のある経営を心がける
経営の状況や方針をスタッフに透明に伝えることで、
安心感と信頼感を持ってもらえます。
例:
「今月の売上状況を共有します。
みんなで今後の戦略を考えましょう!」
10. スタッフの意見を経営に反映する
スタッフからの意見や提案を積極的に取り入れ
、経営に反映させます。これにより、
スタッフは自分の意見が大切にされていると感じます。
例:
「〇〇さんの提案を取り入れて、
新しいサービスを導入しました。ありがとう!」
などの方法論はいろいろと紹介しましたが
それが分かれはスタッフさんとの
コミュニケーションが完璧とは限りません。
ココまで書いておいてなんなんですが(笑)
経営者の心がスタッフさんを
どう見ているかが最も重要です。
経営者の心は経営者が思っているよりも
スタッフさんにバレているかもしれません。
経営者のスタッフさんに対する思いやりが
1番チームワークを作るベースになっている
と感じます。
次回は最後の8回目
「強い小規模経営とは」
をお話しします。
今日も楽しい一日を。
-----
田中誠大のセイダイの「セイジツに大儲け」メルマガ
強い小規模経営を作るための情報を発信しています。
一つづつ読んでいただければ自然と会社が
「強くなっちゃう」にビジネス向かっていきます。
↓↓↓
メルマガ登録
執筆者プロフィール
田中 誠大
「セイジツに大儲け」強い小規模経営「40からの勝ち方」
株式会社セイダイ 代表取締役
「足腰の強い経営」を創るお手伝いを「使命」としています。
▼記事がお役に立ちましたら、ぜひシェアをお願い致します!▼
▼『764、関係性は方法論だけではないよね』の前後の投稿はこちら▼