子供の頃はこんなことが得意だった。
子供の頃はあんなことを習っていた。
セイダイの田中 誠大です。
商売は差別化の連続ですが、
いつまでも差別化競争から
抜け出せないと疲弊して
しまいますから、
差異化を作る。
独自化を作る。
差異化と独自化は
「他とは異なるコト」
ですので、
その「異なる」という意味で
絶対的に誰もが持っているのが
「私自身」という差異です。
コレは人類81億2000万人いたとしても、
誰一人として同じ「私自身」はいません。
小規模経営の経営者は
経営者本人がブランドになり
商品になるコトが多いので、
「私自身」という差異を尖らせて
わかりやすく発信していくコトが
差異化、独自化に近づいていく
ために必要になってきます。
そのために、
あなたの資産を吐き出して見ましょう。
資産と言ってもお金と土地とかではなく
あなたを表すための、あなたが
やってきたコトや、
やってきた仕事や
好きだった遊びや
得意だったコトや、
やってきた習い事、
ほめられるコトや、
長く続いたコトや、
コレらの事って全て
あなたの資産であり、
あなたの強みになり、
商品の強化になる
可能性があります。
そんなあなたの資産を
吐き出してみるために、
こんな質問をしてみてください。
・今までしてきた習い事は?
・今している習い事は?(部活も含め)
・ 子供のころ何をしている時楽しかった?
・今は何が楽しい?
・趣味として長く楽しめたことは?
・今の趣味は?
・やったことのあるバイトは?
・今までした仕事、今の仕事は?
・段や、級や、資格や、賞や、競技などの高順位は?
・ 今まで時間やお金を投資してきたコトやモノは?
・得意なコトや、好きなコト、
他人より優れていると思うコトは?
・人から褒められたり、頼まれたり、感謝されるコトは?
コレらの質問の答えが
あなたの資産になっていきます。
差異化、独自化を作っていくために
あなたの資産の棚卸しを気が向いたら
やってみてくださいね。
今日も楽しい一日を。
-----
田中誠大のセイダイの「セイジツに大儲け」メルマガ
強い小規模経営を作るための情報を発信しています。
一つづつ読んでいただければ自然と会社が
「強くなっちゃう」にビジネス向かっていきます。
↓↓↓
メルマガ登録
執筆者プロフィール
田中 誠大
「セイジツに大儲け」強い小規模経営「40からの勝ち方」
株式会社セイダイ 代表取締役
「足腰の強い経営」を創るお手伝いを「使命」としています。
▼記事がお役に立ちましたら、ぜひシェアをお願い致します!▼
▼『769、差異化、独自化をするための12の質問』の前後の投稿はこちら▼