772、あなたが泣いて喜ぶ商売サービスを

投稿日:

最終更新日:

ブログ

細分化していくターゲット選定と、
価値観に訴えるターゲット選定と。

セイダイの田中 誠大です。

小規模経営での
顧客ターゲットは
ペルソナさんがいい、
と言いましたけど、

顧客ターゲットでの
STP分析とペルソナさん
との違いで、

前回もお伝えしまさだが
STP分析は顧客を細分化して
その中での顧客グループを
定めていくやり方です。

店舗ビジネスの方で
昔STP分析で作った
顧客ターゲットで

30代、
美意識が高い、
主婦、
パート、

という細分化をして
顧客グループにまとめ

「30代の美意識の高いパートをしている主婦」

と定めていました。

STP分析を文字化していく
というコトは、

どこまで細分化して
どこまで分解していくのか
ちょっとわかりづらい。

ここ最近は差異化、独自化を
絡めてお話しをしていますので、

小規模経営では
ありとあらゆるお客さんを
喜ばすコトはできないので、

特定のお客さんが
「泣いて喜ぶ」
ような商品サービスが
差異化、独自化に
つながります。

その特定のお客さんの
「価値観」に訴えるような
商品サービスを発信したい。

それに適しているのが
ペルソナさんです。

ペルソナというマーケティング手法は
有名ですのであなたも
知っているかも知れませんが

私は仕事がら、
いろいろな経営者と
お話をしますが、

ペルソナを知っているけど
ペルソナを使いこなしている人は
わりと少ないんだなぁ、
と感じています。

ペルソナさんを
使いこなしてください。

間違いなく数字が変わります。

小規模経営で長く商売をしていくなら
必ず作った方がいいと感じています。

従業員との共通言語にもなる、
事業の経営計画書の一部にもなる
ペルソナさんを、

うん、必ず作った方がいい。

PS
ちなみに1月16日に札幌の会場なんですが
少人数で
「いいお客さんが集まる顧客ターゲット」
というお題目でペルソナさんの作り方を
やりますので気になったら
セイダイまでメールをくださいね。

今日も楽しい一日を。

 

-----

 

田中誠大のセイダイの「セイジツに大儲け」メルマガ

強い小規模経営を作るための情報を発信しています。
一つづつ読んでいただければ自然と会社が
「強くなっちゃう」にビジネス向かっていきます。
↓↓↓
メルマガ登録

執筆者プロフィール

田中 誠大

「セイジツに大儲け」強い小規模経営「40からの勝ち方」
株式会社セイダイ 代表取締役

「足腰の強い経営」を創るお手伝いを「使命」としています。

▼記事がお役に立ちましたら、ぜひシェアをお願い致します!▼

▼『772、あなたが泣いて喜ぶ商売サービスを』の前後の投稿はこちら▼