今の時代たくさんの娯楽があるけど
今も昔も共通の娯楽もたくさんある。
セイダイの田中 誠大です。
さてさて、
タコでも上げましょうか、
ここ数年毎年やってるな、
タコ上げを。
子供の頃は手作りで
作って北海道の雪が積もった
広場でみんなとやっていた
記憶がありますが、
あんまり高くまで上がった記憶がない。
今回のタコは手作りではなく
コンビニで買ったタコ。
コンビニにタコが売ってるんだ、
と以外にも思いましたが、
夏になると花火がコンビニに
売っていますし、
季節に合わせて
イベントに合わせて
商品を並べるのは
商店としては
当たり前か、とタコを購入。
子供のころからお正月は
タコ上げ
コマ回し
羽子いた
お餅つき
花札など
なんとなく今でも続いている
良き日本の心が和む先人たち
からの贈り物。
そういえば、
こんな歌があるなぁ、
「もういくつ寝るとお正月
お正月にはタコ上げて
コマを回して遊びましょう」
昔の歌って引き継いでいますね、
「昔からの良き日本」を。
昔の話もそうですね、
良き日本を引き継いでいる。
資本主義という枠組みの中では
日本の未来に憂いや否定を耳に
するコトが多々ありますし、
日本はダメだ、
日本を離れて外国に、
なんて言葉もよく見聞きしますが、
資本主義の世の中で生きていく
側面の中だけで我が母国を感じるのは
なんだかさみしい感じがする。
大昔のご先祖様の時代から
今生きている私達をずっと
守って命を育んでくれている、
この日本へのたくさんの恩を
忘れるコトはできません。
よし、今年も一生懸命に
誠実に自分を働かせていくか、
「誠実に大きく発展する」
という2025年を歩きます。
今日も楽しい一日を。
-----
田中誠大のセイダイの「セイジツに大儲け」メルマガ
強い小規模経営を作るための情報を発信しています。
一つづつ読んでいただければ自然と会社が
「強くなっちゃう」にビジネス向かっていきます。
↓↓↓
メルマガ登録
執筆者プロフィール
田中 誠大
「セイジツに大儲け」強い小規模経営「40からの勝ち方」
株式会社セイダイ 代表取締役
「足腰の強い経営」を創るお手伝いを「使命」としています。
▼記事がお役に立ちましたら、ぜひシェアをお願い致します!▼
▼『781、今まで育んでくれた恩これからの働き』の前後の投稿はこちら▼