冬のランニングは地面が凍ってるけど
毎年、ほとんど転ぶコトはありません。
セイダイの田中 誠大です。
と言いつつ、
いやー、転んでしまった。
朝のランニングの最中に
円山公園の中を
まっすぐ走っていて、
左の視界に細道が見えて
とっさに、その道を走りたい
と感じて直角に左に進路を
変えた途端にズルッと、
わりとスピードがでていたので
膝を打ち左手が地面をたたき、
頭が凍った地面に激突。
クラクラお星様が頭の上を
↓↓↓↓↓
https://pic.nximg.cn/file/20221028/6494043_113934327101_2.jpg
今の雪用のランニングシューズは
優秀なので普通に走っていても
まず転ぶコトはないのですが、
、、、、、痛かったなぁ。
油断してはダメですね。
そういえば
昨日またヘビを書いている時、
(まだ完成してません)
少し集中力が切れてきて、
書いている曲線が何となく
ゆがんで雑になっていた
コトに気が付き、
いけない、いけない、
と気を収め心を整える。
チョットしたその雑さが
作品のクオリティを
一気に下げてしまう。
一つの針の穴のゆがみから
命を吹き込んで生み出している
ヘビの姿を曇らせるコトは
できません、
気を入れ直さないと
生まれてきて良かったと
ヘビに思ってもらえる様に。
慣れてきた頃が危ないですね。
われわれの作っている商品サービスも、
長く同じ様に販売していると
どうしても慣れが出てくる、
経営をしていても
慣れてくると
気が抜てしまうコトがある。
人間関係だってそうです、
慣れが相手を傷つけて
それに気が付かないような
感度の鈍りを自分に作る。
しかし私達は
慣れてしまうように
作られていますから
どうしてもそのような
ミスを起こしてしまう。
初心忘れるべからず、
なんていますが、
忘れてしまうのが普通だから
初心忘れるべからず、
と戒めがあるので、
忘れたら思い出さないと。
小さな針の穴でも
作品全体を腐らせる
コトがよくありますから。
よしッ、気をつけようっと。
今日も楽しい一日を。
-----
田中誠大のセイダイの「セイジツに大儲け」メルマガ
強い小規模経営を作るための情報を発信しています。
一つづつ読んでいただければ自然と会社が
「強くなっちゃう」にビジネス向かっていきます。
↓↓↓
メルマガ登録
執筆者プロフィール
田中 誠大
「セイジツに大儲け」強い小規模経営「40からの勝ち方」
株式会社セイダイ 代表取締役
「足腰の強い経営」を創るお手伝いを「使命」としています。
▼記事がお役に立ちましたら、ぜひシェアをお願い致します!▼
▼『784、小さな針の穴から広がるゆがみ』の前後の投稿はこちら▼