794、私の商品サービスの大切な柱です

投稿日:

最終更新日:

ブログ

フロント商品を作ったぞ。
ミドル商品を作ったぞ。

うーん、でもまだ足りない
お客さんの理想に未来にお連れするには。

セイダイの田中 誠大です。

フロント商品、ミドル商品と
あなたの商品サービスを
お客さんに紹介してきました。

それでは次はバックエンド商品ですね。

バックエンド商品っていうのは、
あなたの商品サービスで
一番大切で、あなたのお客さんに
最も必要な商品サービスのことです。

簡単に言うと、
「お客様に本当に知ってほしい、
体験してほしい、
お店のメインとなるもの」ですね。

たとえば、フロント商品で
お試し体験をしてもらい、
ミドル商品でさらに
満足してもらったお客様に、

「もっと深い効果や特別な体験を提供する」
ための商品がバックエンド商品です。

これはお客様にとっても
「ここに通ってよかった!
このサービスを受けてよかった!」
と感じてもらえるような、

質も価値も一番高いものになります。

具体例で考えてみましょう!

整体院の場合

フロント商品が「1回だけのお試し体験」、
ミドル商品が「3回セットの回数券」だとしたら、
バックエンド商品は「定期通院プラン」や
「半年間の完全サポートプログラム」みたいな感じです。

お客様の体の不調を
根本から改善していく
ためのプランですね。

リンパマッサージの場合

フロント商品が「初回限定のお試しマッサージ」
、ミドル商品が「人気施術を組み合わせたコース」だとしたら、
バックエンド商品は「オーダーメイドの年間ケアプラン」や
「VIP専用特別コース」などがこれに当てはまります。

学習塾の場合

フロント商品が「無料体験授業」、
ミドル商品が「1か月の短期集中コース」だとしたら、
バックエンド商品は「1年間の総合学習プラン」や
「合格保証の特別コース」などです。

バックエンド商品のポイントは
お客様の悩みを徹底的に解決するモノで、
フロントやミドルで信頼を築いたお客様に、
最後まで寄り添って悩みを解決する商品です。

価値が高く、満足度が抜群!

価格もそれなりに高いことが多いですが、
その分「特別感」や
「ここでしか得られない価値」
をしっかり伝えるのが大事です。

あなたの信頼関係の集大成ですね。

バックエンド商品を通して、
お客様との信頼がさらに深まり、
長いお付き合いが続くようになりますね。

バックエンド商品は「お店やサービスの最終形」

お客様にとっては、
「このお店を選んで本当によかった!」
と思える商品で、

お店にとっては
「長くお付き合いしたいお客様に、
自信を持っておすすめする
一番のサービス」です。

ここでお客様が満足すれば、
リピーターになったり、
周りの人に紹介してくれる可能性も
グンと高まります。

そう、バックエンド商品は
お店の成功に欠かせない、
大切な商品サービスの柱です。

今日も楽しい一日を。

 

-----

 

田中誠大のセイダイの「セイジツに大儲け」メルマガ

強い小規模経営を作るための情報を発信しています。
一つづつ読んでいただければ自然と会社が
「強くなっちゃう」にビジネス向かっていきます。
↓↓↓
メルマガ登録

執筆者プロフィール

田中 誠大

「セイジツに大儲け」強い小規模経営「40からの勝ち方」
株式会社セイダイ 代表取締役

「足腰の強い経営」を創るお手伝いを「使命」としています。

▼記事がお役に立ちましたら、ぜひシェアをお願い致します!▼

▼『794、私の商品サービスの大切な柱です』の前後の投稿はこちら▼