40年前と今の小学生の人気職業の
違いを比べてみようかな。
セイダイの田中 誠大です。
「将来なりたい職業」って、
時代によって変わりますよね。
今と40年前(1985年)を比べると、
どんな違いがあるのか、
ランキングを見てみましょう。
【40年前(1985年頃)の人気職業ベスト5】
1. プロ野球選手
2. パイロット
3. 警察官
4. 医師(お医者さん)
5. 消防士
1980年代は、
まだ「インターネット」も
「スマホ」もなかった時代。
テレビがみんなの情報源で、
ヒーローみたいな職業に
憧れる子が多かったです。
プロ野球は大スターがたくさんいて、
みんな夢中になってたし、
パイロットは
「世界を飛び回るかっこいい仕事」
ってイメージがあり大人気。
【今(2025年頃)の人気職業ベスト5】
1. YouTuber
2. VTuber
3. イラストレーター
4. ゲームクリエイター
5. 医師(お医者さん)
今はインターネットが当たり前で、
スマホやSNSを使って
世界中の人とつながれる時代。
だから「自分で発信する仕事」が
人気になっています。
YouTuberやVTuberは、
好きなことをしながら
ファンとつながれるのが
魅力ですよね。
さらに、ゲームやアニメが好きな子は、
「自分でも作りたい!」って
思ってゲームクリエイターや
イラストレーターを目指す人が増えています。
時代の違いをまとめると、
1985年の人気職業は、
「テレビで活躍するスター」や
「正義のヒーロー」みたいな職業が中心。
私もミドレンジャーになりたかったですもん。
↓↓↓↓↓
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/minekofujiko/20010101/20010101055700.jpg
2025年の人気職業は、
「自分でコンテンツを
作って発信する仕事」
が多いですね。
つまり、40年前は
「憧れの人になりたい!」って
いう夢が多かったけど、
今は「自分で好きなことを発信したい!」
っていう夢が増えていますね。
技術が進んで、
ネットやSNSが当たり前になったことが、
大きな変化を生んでいるってことですね。
将来どんな仕事に就きたい?
時代は変わっても、
「好きなことを仕事にする」
っていう夢は
行動動機の源泉になるでしょう。
今日も楽しい一日を。
-----
田中誠大のセイダイの「セイジツに大儲け」メルマガ
強い小規模経営を作るための情報を発信しています。
一つづつ読んでいただければ自然と会社が
「強くなっちゃう」にビジネス向かっていきます。
↓↓↓
メルマガ登録
執筆者プロフィール
田中 誠大
「セイジツに大儲け」強い小規模経営「40からの勝ち方」
株式会社セイダイ 代表取締役
「足腰の強い経営」を創るお手伝いを「使命」としています。
▼記事がお役に立ちましたら、ぜひシェアをお願い致します!▼
▼『815、私はミドレンジャーになりたかった』の前後の投稿はこちら▼