![](https://seidai-iidii.co.jp/wp-content/uploads/2025/02/874687_s-640x420.jpg)
コロナ前・コロナ中・今の日本
の観光客数を比べてみよう。
セイダイの田中 誠大です。
日本に来る外国人観光客の数って、
コロナの影響でとても変わりました。
どれくらい違うのかというと、
① コロナ前(2019年)
約3,188万人が日本に来た!(過去最高)
この年、日本は「観光ブーム」まっただ中。
円安やアニメ人気、2020年の
東京オリンピックへの期待もあって、
世界中から観光客が集まりました。
特に中国や韓国からの旅行者が多く、
日本の観光業はめちゃくちゃ
盛り上がっていました。
② コロナ中(2020年~2021年)
2020年:412万人(7分の1以下に激減)
2021年:25万人(100分の1以下…!)
コロナの影響で、飛行機が飛ばなくなったり
、国境が閉じられたりして、
日本に来たくても来られない人が激増。
観光業は大打撃を受け、
人気の観光地もガラガラでした。
③ 今(2024年)
2024年の年間観光客数:約3,686万人(過去最高!)
12月だけで約349万人(単月で過去最高!)
すごいよね!コロナが落ち着いて、
国境の制限がなくなったら、
一気に観光客が戻ってきて。
特に2024年は円安のおかげで、
「日本旅行がめっちゃ安い!」
ってなって、さらに観光客が増えた。
時代の変化から気づくことは
① 世界の出来事で観光客の数は大きく変わる!
コロナみたいな世界的な出来事があると、
人の移動がストップして観光業に大打撃。
でも、状況が良くなると一気に回復するん、
当たり前だけど。
② 日本は「観光立国」になっている!
昔は「日本=工業や技術の国」って
イメージが強かったけど、
今は「観光で経済を支える国」に変わりつつある。
③ 円安が観光客を増やしている!
日本円の価値が下がると、
海外の人にとっては
「日本旅行が安くなる」から、
観光客が増えやすい。
逆に、日本人にとって
海外旅行は割高になるから、
国内旅行の需要も増えてる。
2019年は観光ブーム、
2020~2021年はコロナで激減、
2024年は過去最高の観光客数に!
もっと観光客を呼ぶためには、
今のこの状況をどう生かせば
もっと自分のビジネスが良くなるか、
色んな事が考えられて
たくさんアイディアが
でてきそうですね。
うん、なんか楽しくなってきたぞ!
今日も楽しい一日を。
-----
田中誠大のセイダイの「セイジツに大儲け」メルマガ
強い小規模経営を作るための情報を発信しています。
一つづつ読んでいただければ自然と会社が
「強くなっちゃう」にビジネス向かっていきます。
↓↓↓
メルマガ登録
執筆者プロフィール
田中 誠大
「セイジツに大儲け」強い小規模経営「40からの勝ち方」
株式会社セイダイ 代表取締役
「足腰の強い経営」を創るお手伝いを「使命」としています。
▼記事がお役に立ちましたら、ぜひシェアをお願い致します!▼
▼『816、なんだかんだで過去最高の観光客』の前後の投稿はこちら▼