
うーん、どうしてもやる気になれないなぁ、
ネットでやる気の出し方を調べてみようかなぁ。
セイダイの田中 誠大です。
毎年思いますが、
いや、毎年という時間軸でないな、
時折、そうだね時折の方がしっくりくる、
時折思いますが、
ココから一気に
頑張るぞー、
とスイッチが入る。
まぁ、スイッチが入りやすいのが
年末年始とか年度末とかの
期の節目ですが、
節目を活用するなら、
毎日毎朝スイッチを
入れるコトができる。
電気のスイッチのように
パチン、パチンと
自分の意思でコントロール
はできませんね、残念ながら。
やる気をコントロール、
気持ちをコントロール、
なんてモチベーションを
コントロールする方法、
潜在意識を
コントロールする方法、
という情報を「ノウハウ」
として拝見しても、
それをそのまま使って
私の思い通りに
やる気の気持ち感情を
よし、スイッチオン!
よし、スイッチオン!
よし、スイッチオン!
なんて、
簡単にポチポチ、パチパチ
ノウハウで変えることが
できるなんて、
よく考えたら、できるわけない。
やる気も、その時の私の大切な気持ちです。
ノウハウを使って
その感情をダメなことにする
その感情を無かったことにする
的な方法で変えようとしても
やる気になろうとして、
やる気になれないでいるのを、
長引かせているノウハウに
なっているかもしれません。
今回1人経営合宿で、
私の用意した「やりたいコト」
の中の1つが、
どうしても
やる気スイッチが沸かないので
よし、やるか!
とスイッチを入れようとしても
やる気が湧かないモノは湧きません。
ですので、それをやめて、
違う「やりたいコト」にした途端、
やる気スイッチが「パチン」とな。
感情はコントロールでにません。
やる気に抗うなかれ、
「コト」を変えましょう。
今日も楽しい一日を。
-----
田中誠大のセイダイの「セイジツに大儲け」メルマガ
強い小規模経営を作るための情報を発信しています。
一つづつ読んでいただければ自然と会社が
「強くなっちゃう」にビジネス向かっていきます。
↓↓↓
メルマガ登録
執筆者プロフィール
田中 誠大
「セイジツに大儲け」強い小規模経営「40からの勝ち方」
株式会社セイダイ 代表取締役
「足腰の強い経営」を創るお手伝いを「使命」としています。
▼記事がお役に立ちましたら、ぜひシェアをお願い致します!▼
▼『858、その気持ちも私の気持ち、抗うなかれ』の前後の投稿はこちら▼