867、感度が鈍ってる?かき消されてる?

投稿日:

最終更新日:

ブログ

それに気付いていこうか、
それを集めていこうか。

セイダイの田中 誠大です。

イライラした時、
その瞬間の感情は
変えられない。

小さなイライラでも、
そのイライラに対して、

「この前もこうだった」
「あの人はいつもそうだ」
「またやると思ってた」
「やっぱりやりやがった」
「そういえばこの前はこんなことを言われた」

なんでイライラを重ねていく。

コレはイライラを
覚えているから、
忘れてないから。

ワクワクした時はどうだろうか?

小さな「ワクワク」の、
その「ワクワク」に対して、

「この前もこうだった」
「あの人のおかげだった」
「また良くしてくれた」
「いつも良くしてくれる」
「そういえばあの人もいつも良くしてくれる」

なんでワクワクを重ねているだろうか。

小さな「ワクワク」は忘れてしまう。
しかし
小さな「イライラ」は忘れはしない。

それは「ワクワク」の感度が鈍っているか、
いつも「イライラ」にかき消されているか。

どちらとも感情なのでコントロールできない。

しかし普段忘れてしまっている
小さな「ワクワク」を、

今から気づいていくコトはできる。
今から集めていくコトはできる。

今から気づいていこう。
そして集めていこう、

小さな「ワクワク」を。

今日も楽しい一日を。

 

-----

 

田中誠大のセイダイの「セイジツに大儲け」メルマガ

強い小規模経営を作るための情報を発信しています。
一つづつ読んでいただければ自然と会社が
「強くなっちゃう」にビジネス向かっていきます。
↓↓↓
メルマガ登録

執筆者プロフィール

田中 誠大

「セイジツに大儲け」強い小規模経営「40からの勝ち方」
株式会社セイダイ 代表取締役

「足腰の強い経営」を創るお手伝いを「使命」としています。

▼記事がお役に立ちましたら、ぜひシェアをお願い致します!▼

▼『867、感度が鈍ってる?かき消されてる?』の前後の投稿はこちら▼