
私にとって大きな喜びはすぐに気付きます。私にとって大きなストレスもすぐに気付きます。でも、、、、、。
セイダイの田中 誠大です。
先日もお話ししましたが、
私は手帳に思い入れがあり、
とても手帳を大切にしています。
遊びの席でたまに出てくる会話で、
火事になって何か一つだけ
持っていっていいものがあれぼ
何を待って行きますか?
的な質問。
私は「手帳」と答えます。
まーパソコンとは対はりますが。
ですから、手帳カバーは
毎回、革屋さんに頼んで
オリジナルのモノを使っています。
今の手帳はかなり大きい手帳で、
一般にはないサイズの特注ですが
昔使っていた手帳は
A5のノートサイズ(148×210)
クロコの最上級の革で作りました。
今回使っている革はちょっと
珍しい、多分ですが珍しめの
革を使っています。
なぜこの革にしたかと言うと
1番丈夫な革だからです。
クロコの手帳を使っていた時は
手帳を傷だらけにしないように、
布の袋の中に手帳を入れて
それからのカバンの中に
入れていました。
もちろん出す時も
その袋を出して、
そしてその袋から
手帳を取り出す。
うーんチョット面倒くさい、
でも慣れてしまえば、
いや、慣れても
わりと面倒くさい、
そんな小さなストレスが、
出す時、しまう時に
毎回毎回、何度も何度も。
そんなストレスを
マルっと解消してくれたのが
今の手帳で使っている革です。
とても気に入っているので
財布も名刺入れもその革を
使っています。
財布も名刺入れも前はクロコを
使っていましたが、
傷がつくのをきにしながら
使っていたので、
コレまた小さなストレスが
ジャブのように飛んできてましたが、
それがなくなりストレスはゼロ。
こんな小さなストレス、
慣れてしまってもう意識的に
感じてしわまなくなってしまった
小さな、そして日々降り注ぐ
そんなストレスないですか?
それはあなたにとって
「まあまあな毒」になって
しまいます。
その「まあまあな毒」は
あなたの
エネルギー、
リソース、
大らかさ、
を奪っていきます。
そんな「まあまあな毒」の見つけ方、
そんなのもやりたいと思っています。
私たちの経営をハッピーにするために。
今日も楽しい一日を!
-----
田中誠大のセイダイの「セイジツに大儲け」メルマガ
強い小規模経営を作るための情報を発信しています。
一つづつ読んでいただければ自然と会社が
「強くなっちゃう」にビジネス向かっていきます。
↓↓↓
メルマガ登録
執筆者プロフィール
田中 誠大
「セイジツに大儲け」強い小規模経営「40からの勝ち方」
株式会社セイダイ 代表取締役
「足腰の強い経営」を創るお手伝いを「使命」としています。
▼記事がお役に立ちましたら、ぜひシェアをお願い致します!▼
▼『570、このストレスは一体いつから・・・』の前後の投稿はこちら▼