
くじ引きでは手に入らなかったけど
ずっと見ていたら手に入ったコレ。
セイダイの田中 誠大です。
ちょっと遅めの初詣、
朝のランニングの後、
シャワーを浴びてから
朝ごはんを食べて
北海道神宮に。
1年間お世話になった
お守りとお札をお返しして
新しい
お守りとお札をいただきに。
円山公園から神宮に向かう
道中にたくさんの出店の屋台が
並んでいます。
時刻は朝の7:00、
屋台はまだ空いていませんが
値札が書いてあるので
目がそこに行く。
くじ引き一回400円
お好み焼き一個800円
フランクフルト一本600円
キャラクター風船一つ1500円
結構いい値段するんだね、
私の子供の頃の比べ
当たり前だけど
かなり高くなっている。
子供の頃のお祭りの思い出でで
あの当時はガンダムのプラモが
とても流行っていたので、
お祭りのくじ引きの景品の
目玉はガンダムのプラモだった。
その中で欲しいプラモがあり、
ずっとプラモを見ていたら
くじ引きの屋台のおじさんが
「何だお前どれが欲しいんだ?」
と聞いてきて、
「くじ引きの代金よこせ、
このプラモあげるから」と
目玉の商品のガンダムのプラモを
くじ引き代だけでくれたコトを
覚えています。
何分見ていたのか
何時間見ていたのか
何回も見ていたのか
何日も見に来たのか
その辺の細いコトは覚えていませんが、
猛烈にそのガンダムやプラモが欲しい
と思ったていたのと、
その、くじ引きの屋台のおじさんが
私にそのガンダムのプラモをくれた
コトをはハッキリと覚えています。
おじさんが優しかったのも
あると思いますが、
普通に見てただけなら
店の目玉の商品を
「どうぞ」って
簡単に渡すわけないですから、
相当な、周りの人が引くくらい
念力入れて見ていたんだろうな、
その時の小さな意地らしい私は。
人の思いって、人を動かしますよね。
今はあるでしょうか、
思いが溢れるくらい
手に入れたいモノが。
何か見つけてみようなか。
今日も楽しい一日を。
-----
田中誠大のセイダイの「セイジツに大儲け」メルマガ
強い小規模経営を作るための情報を発信しています。
一つづつ読んでいただければ自然と会社が
「強くなっちゃう」にビジネス向かっていきます。
↓↓↓
メルマガ登録
執筆者プロフィール
田中 誠大
「セイジツに大儲け」強い小規模経営「40からの勝ち方」
株式会社セイダイ 代表取締役
「足腰の強い経営」を創るお手伝いを「使命」としています。
▼記事がお役に立ちましたら、ぜひシェアをお願い致します!▼
▼『786、小さな子供の思いが人を動かす』の前後の投稿はこちら▼