877、その「感情」無かったコトにしたくない

投稿日:

ブログ

私にとって良いコトも当たり前に。
私にとって悪いコトも当たり前に。

 

セイダイの田中 誠大です。

雪がほとんどなくなり、
朝も早くから日が上り、
ランニングウェアも
春用にチェンジ。

走っていると
シューズの中に
小石が入ってくる。

気がつけば春、
すぐに夏になるのか、
なんて、まだ来ぬ季節を
感じて走っている。

円山を抜け大倉山に向かって
坂道を走っていると、
向こうから走って来る人と
すれ違う。

「おはようございます」

笑顔で挨拶をすると、
相手も笑顔で挨拶を
返してくれた。

なんか嬉しい。

これだけで今日この道を
ランニングコースとして
選んで良かった、

と気持ちが晴れやかになる。

冬の暗くて寒い朝の雪道を
走っているのに慣れていたので
春の明るく、わりと寒くない
この季節のランニングは

快適で「ありがたく」感じる。

あと、何週間でこの快適を
忘れてしまうのだろうか。

いや、何日でこの快適を
当たり前としてしまうのだろうか。

私にとって良いコトも
私にとって悪いコトも

すぐに慣れてしまう。

良いコトに慣れてしまうと感謝が薄れて、
悪いコトに慣れてしまうと生活が乱れて、

何もかもが「当たり前」になりやすい。

当たり前になってしまうと、
起きた出来事を見失って
無かったコトにしてしまう。

今日の朝の「おはようございます」が
私の心を快適にしてくれたコトを
今日一日、覚えておこう。

嬉しかったので、その「感情」を
無かったコトにしないように。

今日も楽しい一日を。

 

-----

 

田中誠大のセイダイの「セイジツに大儲け」メルマガ

 

強い小規模経営を作るための情報を発信しています。

一つづつ読んでいただければ自然と会社が

「強くなっちゃう」にビジネス向かっていきます。

↓↓↓

メルマガ登録

https://seidai-iidii.co.jp/email-magazine-registration/

執筆者プロフィール

田中 誠大

「セイジツに大儲け」強い小規模経営「40からの勝ち方」
株式会社セイダイ 代表取締役

「足腰の強い経営」を創るお手伝いを「使命」としています。

▼記事がお役に立ちましたら、ぜひシェアをお願い致します!▼

▼『877、その「感情」無かったコトにしたくない』の前後の投稿はこちら▼