206、こんなことで心がキレイになります

投稿日:

最終更新日:

ブログ

普段自分が気が付かないところでいろんな人に影響を与えている行動をしていることに意識を高めるために。

セイダイの田中 誠大です。

 

久しぶりに箱根に来ています。
強羅公園でお抹茶をいただいていると
外人の観光客が隣に座り
目が合ったのでアイサツを。

 

こんにちは、ではなく
なんとなく笑顔で「はぁーい」。

 

やっぱり挨拶は言葉ではなく
気持ちのやりとりだな、と感じます。

 

今回の宿は12年前に一度泊まったことのある
「強羅風の音」
食事は箱根の山を見下ろしながら
↓↓↓↓↓
https://www.gora-kazenone.jp/img/20170327201305.jpg
イタリアン。

 

前に行ったときは和食だったけど
と思いつつ、隣に座ていた
老夫婦と目が合ったので
ご挨拶。

 

「こんばんは」と今回は日本語で。

 

とても人間味のあるステキな
アイサツをする方で、
心がキレイになります。

 

他人のしたことが
自分に影響をもたらすように

自分のしたことが
他人様に影響を
もたらすことって
結構ありますよね。

 

とくに朝のアイサツって
すごく他人に影響を与える
行動だと感じます。

 

朝のアイサツで
「おはようございます」
というありふれた言葉の中に
その人のものすごい量の情報が
入っていると感じます。

 

一人ずつの顔をしっかり見る
目を見てアイサツする
声を前に飛ばす
アイサツを言い終えるまで相手を見る
体ごと相手に向き合う

などや、そのまた逆

心で相手の名前を呼んでいる
好意を持ってアイサツする
言葉を大切に吐き出す
いつもありがとうの気持ち
ポジティブな精神

などや、そのまた逆

その人の情報がこれらの態度から
痛いほど伝わてきます。

 

アイサツって特に朝のアイサツって
自分がどのくらい相手に影響を与えているか
よく感じておかなければいけません。

 

アイサツは他人様の心をキレイにする行動。
他人にできる「利他」の行動です。
とても大切ですね。

 

今日も楽しい一日を!

 

-----

 

田中誠大のセイダイの「セイジツに大儲け」メルマガ

強い小規模経営を作るための情報を発信しています。
一つづつ読んでいただければ自然と会社が
「強くなっちゃう」にビジネス向かっていきます。
↓↓↓
メルマガ登録

執筆者プロフィール

田中 誠大

「セイジツに大儲け」強い小規模経営「40からの勝ち方」
株式会社セイダイ 代表取締役

「足腰の強い経営」を創るお手伝いを「使命」としています。

▼記事がお役に立ちましたら、ぜひシェアをお願い致します!▼

▼『206、こんなことで心がキレイになります』の前後の投稿はこちら▼