381、秋を通り越した冬と冬を通り越した春

投稿日:

最終更新日:

ブログ

よく見聞きするお話ですが、感謝の反対って「当たり前」だって。

でも「当たり前」と思っている時の方が
圧倒的に多い気がするなぁ。

 

セイダイの田中 誠大です。

 

昨日の朝のランニング、
結構寒かったなぁ。

 

円山公園の温度計が
マイナス7.8℃に
なってたもんね。

 

このくらい寒くなると
ランキングウォッチを
手首に巻くと

8キロくらい走った時に
手のひらがすごく冷たく
なってしまうので、

上着の上からゆるーく
巻かないと、だね。

 

キツく閉めてなくても
血液の流れに影響が
あるんですね。

 

この日はコレから
千葉に向かうので、
早めのランニングスタートで

戻ってきてから
洗濯と仕事の準備をして
JRで新千歳空港に向かおう。

 

千葉は札幌に比べると
あったかいから、
着るコート選びに迷う。

 

今年は秋が短く、
夏から一気に冬に
なった様な気がする。

 

そう思うのは私だけでしょうか?

 

ですので、秋のコートは
ほとんど着なかったです。

 

よし、今回は秋用の
薄いコートで行くぞ。

 

うー、やはりコレでは
雪降り積もる札幌の冬には
寒いなー。

 

でも外にいる時間は少し、
地下鉄まで辿り着けば
ほとんど外に出ないでも
千葉まで移動できる。

 

いやー本当にありがたいですよね、
今の日本は本当に便利で
私達を甘やかしてくれる。

 

わがままにならない様に気を付けなくては。

千歳空港に着いて、
ラウンジで仕事をしてたら、
アナウンスの声が

「設備点検のため30分遅れます」

 

えっ、遅れるの?
とチョット思ったりして、
文句なんて思ったら
バチが当たりますね。

 

羽田空港からの移動のバスも
時間の中で計画してましたので

わりとギリギリになるかな、

とは思ったけれど、
移動時間はゆとりを持って
計画しているので大丈夫だろう。

 

思ったよりも羽田空港に早く着き
バスの時間まで25分あったので
お蕎麦屋さんでセイロ蕎麦。

 

急いで食べる時は
熱いの食べると
口の中が火傷をするので。

 

蕎麦を食べ終えて
バス停に向かうため
外に出たら

気温15℃で無風。

 

暖ったけー。
春のコート着たら暑いわ。

 

なんか夏から秋と冬を通り越して
春になって気分。

 

バスに乗って千葉に着きました。
携帯電話の歩数計をみたら4532歩。

 

秋を通り越した冬の地より
冬を通り越した春の地に
移動して着くまでの距離を

私の足で歩いた歩数はたったの4532歩。

 

何から何まで人様のおかげで
生かされているコトを
思い出しました。

 

私たちはすぐに
何でもかんでも
「当たり前」
と感謝を忘れてしまいますが

感謝を忘れてはいけませんね。

 

いろんな人に助けられて
生きているコトを。

 

今日はそれを意識して
一日を過ごしていこうっと。

 

今日も楽しい一日を!

 

-----

 

田中誠大のセイダイの「セイジツに大儲け」メルマガ

強い小規模経営を作るための情報を発信しています。
一つづつ読んでいただければ自然と会社が
「強くなっちゃう」にビジネス向かっていきます。
↓↓↓
メルマガ登録

執筆者プロフィール

田中 誠大

「セイジツに大儲け」強い小規模経営「40からの勝ち方」
株式会社セイダイ 代表取締役

「足腰の強い経営」を創るお手伝いを「使命」としています。

▼記事がお役に立ちましたら、ぜひシェアをお願い致します!▼

▼『381、秋を通り越した冬と冬を通り越した春』の前後の投稿はこちら▼