96、お金を増やす私のアイデンティティ

投稿日:

最終更新日:

ブログ

なんか頑張ってるのに時間もお金も増えないなぁ

そんな時はこんなアイデンティティが
邪魔をしているかもしれません。

 

セイダイの田中 誠大です。

 

もっと新規が欲しいとか
もっとリピート率を上げたいとか
もっと単価を上げたいとか
もっと売上を上げたいとか、
もっと利益を残したいとか、
もっと、もっと、もっとの時に

ある一定の数字に達してから
何年もその数字が変わらないことって
ありませんか?

 

数字を細かく書き留めていない方でも
毎日の仕事を通じて、
生活水準が上がっていかなければ、
少なくても、キャッシュが増え続けている
そんな実感はわいてきません。

数字を上げるティップス的な方法は
分解していけば、いくらでも出てきます。

 

しかし、やり方がわかっても
なかなか現状が変わらないで、
今までの人生ラインに
固定化してしまうってことは
ありませんか?

 

なんかいつもと変わらないな・・・みたいな。

今の現状から、一歩飛び出すのって
なかなかのエネルギーと
ある一定の継続する忍耐が必要ですよね。

 

飛び立つまでの重力は、結構強いので、
誰かのサポートや、現状の行動環境の変化
などを強制的に起こした方が結果は早いです。

 

私も何度も変化を起こす時に
「今の人生ライン」の重力に
引き戻されるような感覚を
体験したことがたくさんあります。

あなたはどうですか、
そんな経験ありませんか?

 

そうそう、また戻っちゃった、みたいなやつ。
↓↓↓↓↓
https://www.mr-wu.cn/wp-content/uploads/2017/10/%E5%BC%95%E5%8A%9B%E6%B3%A2-1.jpg

こんな力が働いているのでしょうか。

今回例に挙げた、もっと、もっと、もっとは
新規や単価、売上にまつわる「利益」のことです。

 

ここを変えたいのに、なかなか変えれない、
あなたが、もしそんなお困りごとを
持っていたら、試してもらいたいことがあります。

 

それは「商人とは何か」という知識を
脳にぶち込んでみるということです。

 

つい「ぶち込んで」と荒い言葉を
選んでしまいましたが、そのくらい、
「商人とは何か」という知識を
持っているか、持っていないかで
あなたがこれから残すキャッシュに
大きな影響があるからです。

 

私たちって、基本的に労働者です。
労働者としての考え方、情報、行動を
脳にすり込ませ続けてきています。

 

接客や集客や商品開発など、
マルチに何でもこなしますが、
学び続けてきたことって
「技術・知識」これがメインで
何年も自分自身をを心身ともに
作り上げてきています。

 

ようは、労働者としての知識しか
持っていない、と言っても
大げさではないかもしれません。

 

ですので、いつもアイデンティティは
「職人」「労働者」

 

あなた、利益を生む時は、
「商人」のアイデンティティに着替えてみて下さい。
そのためには「商人とは何か」という知識を
得るのが必須です。

 

商人マインド、これないと
いろいろなティップスを見たり聞いたりしても
今以上の「利益」を残すのは難しいかもしれません。

 

もしあなたが「商人マインドが少ないな」
と感じていたら商人とは何か
どのようなアイデンティティなのか
調べてみてくださいんね。

 

 

今日も楽しい一日を!

 

-----

 

田中誠大のセイダイの「セイジツに大儲け」メルマガ

強い小規模経営を作るための情報を発信しています。
一つづつ読んでいただければ自然と会社が
「強くなっちゃう」にビジネス向かっていきます。
↓↓↓
メルマガ登録

執筆者プロフィール

田中 誠大

「セイジツに大儲け」強い小規模経営「40からの勝ち方」
株式会社セイダイ 代表取締役

「足腰の強い経営」を創るお手伝いを「使命」としています。

▼記事がお役に立ちましたら、ぜひシェアをお願い致します!▼

▼『96、お金を増やす私のアイデンティティ』の前後の投稿はこちら▼